こんにちは!10月に入って本格的に秋らしくなってきましたね!うちの庭も金木犀が満開で、窓を開けるたびにトイレの芳香剤のような香りに包まれます。(たとえが)

 

さてこちらではふだん木工中心のDIYに関して書かせていただいているんですが、今回はちょっと雰囲気を変えて、エコキャンドル作りをします。

 

 

ハロウィンシーズンになるとキャンドル、作りたくなりませんか?なりませんよね。でも作ってみましょう!

少し気を付ければお子さんでも簡単にできますので、親子で楽しんでみて下さい!

 

使うものはまず廃油です。

天ぷらなどの残りの油で作ってみましょう。コロッケが残念ながら爆発したときの油は、不純物が多いので使いにくいかもしれません。廃油はコーヒーフィルターで漉しておいてください。

 

 

コーヒー飲まない、もしくはそのような用途に使いたくない場合は、ざるにキッチンペーパーを敷くなどして漉してください。

 

次に廃油凝固剤です。固めるやつですね、だいたいどのメーカーのものでも作れるようです。さらに芯用にタコ糸を少しと、色づけ用にクレヨンです。クレヨンはカッターナイフなどで細かく削っておいてください。

 

 

あとは空き瓶、透明の広口のものを用意してください。あんまり大きくないほうがいいです。大きすぎると油、めっちゃ要ります。ちなみに今回は、ジャムの空き瓶と離乳食の瓶を使いました。

 

まず油を熱しましょう。そこに削ったクレヨンをぱらぱら~として混ぜ溶かします。控えめに入れて薄めにしたほうが、濁らずきれいに仕上がります。そしてそこに廃油凝固剤を投入!こちらもよく混ぜてください。

 

 

分量としては、油100mlに対して凝固剤6gぐらいで十分固まります。固まってしまう前に、空き瓶にうつし芯用のタコ糸を差し込み、割り箸などではさんで芯が真ん中にくるよう固定してください。

 

 

油は熱くなりますので、十分注意しましょう。

 

うちの子もかき混ぜる際油が飛び、「あっつ!」という場面が。軍手などを使って対策してくださいね!

 

そのまましばらく置いて、固まったら完成!油の量にもよりますが、だいたい30分くらいで固まります。冷めて触れるようになったら表面にシールを貼ったり絵を描いたり。季節柄ハロウィンぽくするのも楽しい♪

 

ぜひ手作りキャンドルで、エコでムーディーな夜を!あ、灯すと若干の天ぷら臭はします!(ムーディーか?)アロマオイルをちょっと混ぜておくとマシになります。お子さんと楽しんでくださいね。

 

 

————————

松迫 妙さん

木工作家・DIYアドバイザー。京都で数年間木工職人として働いた後に結婚、現在は育児の傍ら自宅アトリエにてオリジナルの木工雑貨を制作。初心者でも手ぶらで楽しめるワークショップも開催。木製雑貨tinycraft(タイニークラフト)主宰。三児の母。
[ ホームページ]https://www.tiny-craft.net/[ブログ]https://ameblo.jp/tinycraft-diy/