こんにちは!DIYアドバイザーの松迫です。さて最近コラムを書いていて、何度か同じフレーズを使うことに気づきました。それは、「最近の100均はすごいですね」です!

 

そう、何度もお伝えしましたが、最近の100円均一店のDIYコーナーの充実さったら!

 

ドライバーなどの道具類から、塗料やタイル、壁紙、アンティーク風金具まで、一揃いの物がほぼ100円で並んでいるDIY界のワンダーランド☆

 

そこで今日は、100均商品を使って工作をしてみたいと思います!

完成図はこちら↓

 

 

 

アンティーク風ミニショーケースです。手前が斜めになっているものですね。

使用するのはまず、100均のA4サイズ用ウッドフレーム4枚。

 

 

フレームを2枚ずつ横に並べて、前と後ろに使っています。

ガラスを使っている方がしっかりしますが、アクリル板のものでも大丈夫です。後ろを押さえている段ボールなどの板と金具は外しておき、フレームにアクリル板をじかに接着剤で固定しちゃってください。多用途の接着剤を使うと良いですね。

 

 

そして、このフレームサイズに外寸が合うように、工作用の木材を用意します。こちらはホームセンターで入手。

 

ポイントは、前側になる部分が斜めになるようにカットすること。つまり天井板は底板よりも、幅が小さくなりますね。

 

斜めのラインがフレーム長辺と合うように下書きして、ノコギリで切ってください。工作用の木材を使うと、柔らかいので切りやすいですよ!

 

底板は、ホームセンターで25cm幅の工作材を入手、天井板は幅12cmの物を選ぶと、このウッドフレームの場合はちょうどよい感じでした。(選ぶウッドフレームによっても若干変わりますが、A4用の物ならだいたい同じです。)斜めの角度は長辺さえ合えばどんな角度でも大丈夫です!

 

細い材料は前板です。

私はあとから物足りなくなり棚板を足しましたが、大きなものを入れる場合や、そもそも棚板とか概念がないおおらかな方は、こちらだけで大丈夫です☆

 

そしてまずは外側を組み立てます。木工ボンドを付けて、釘を打ち固定します。

前板も木工ボンドと釘で固定してください。釘を打つときは、先に軽く下穴をあけておくと、木材の割れが防げます。

 

 

本体が出来たら、後ろ用のウッドフレームも、木工ボンドと釘で固定してください。どうですか?本体とフレームは、サイズぴったりでしたか??

(ちなみに私は若干ずれていましたが、まったく気にしません)

 

 

ここまで出来たら、いったん全部サンドペーパーをかけて、色を塗っておきます。今日は油性の木材保護塗料を使いました。こちらは屋外用なので、紫外線にも強いタイプ。扉になる残り2枚のフレームにも、色を塗っておいてくださいね!!

 

 

乾いたら、ドライバーで取っ手をつけて扉を蝶番で固定してください。

 

私は取っ手を後に付けましたが…やりにくかったので取っ手は先につけてください!

 

お好みで棚板をL字型金具でくっつけ、完成です!!100円均一店には、他にもDIYに使えそうなものがたくさんです(*^-^*)ぜひぜひみなさんのアイディアで、楽しい作品づくりに活用してみてください!!

 

 

————————

松迫 妙さん

 

 

木工作家・DIYアドバイザー。京都で数年間木工職人として働いた後に結婚、現在は育児の傍ら自宅アトリエにてオリジナルの木工雑貨を制作。初心者でも手ぶらで楽しめるワークショップも開催。木製雑貨tinycraft(タイニークラフト)主宰。三児の母。
[ ホームページ]https://www.tiny-craft.net/[ブログ]https://ameblo.jp/tinycraft-diy/