
パパも、ママも、じぶんも、お友達も大好き。だから、バレンタインデーには お菓子をつくろう。
喜んでくれるかな? おいしく食べてくれるかな?誰かの笑顔を思い浮かべながらつくるお菓子は、きっとしあわせな味です。
「誰にあげる?」ときめく心を、甘い香りにのせて。
「バレンタインデーってなあに?チョコレートの日?」「◯◯くんにはあげるの?」そんな会話を楽しみながら、せっせと手を動かせば、あっ、いい香りがしてきたね。
チョコマフィンが焼けたら、さあ 腕まくりしてデコレーション!
「クリームもっとのせようよ」「フルーツもいっぱい!」やり過ぎも楽しい、手づくりバレンタイン。
かわいいお菓子ができたら、待ちきれなくて「いただきます!」「ピスタチオは、ちょっとオトナの味がするね」あんまり食べたら、パパの分がなくなっちゃうよ?
フルーツをのせた チョコマフィン
【材料(マフィン型6個分)】
*スイートチョコレート…50g
*卵…1個
*砂糖…40g
*サラダ油…大さじ3
*牛乳…50ml
★薄力粉…80g
★ベーキングパウダー…小さじ1
<デコレーション用>
*ホイップ生クリーム…適量
*フルーツ(イチゴ・ブルーベリー・キウイ・モモ・オレンジなどお好みで)…適量
【つくり方】
❶チョコレートを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1分ほど加熱して溶かす。
❷ボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶き、砂糖を加えてよく混ぜる。サラダ油と①を加えてさらに混ぜる。
❸②に★を半量振るい入れ、牛乳を半量加えて混ぜる。さらに残りの★を振るい入れ、残りの牛乳を加えて混ぜる。
❹③をワックスペーパーを敷いたマフィン型に流し込み、180℃に余熱したオーブンで15分焼く。
❺マフィンを型から取り出して冷まし、ホイップ生クリームや食べやすくカットしたフルーツでデコレーションする。
ビスケット生地の ロリポップチョコ
【材料(6個分)】
*スイートチョコレート…50g
*グラハムビスケット…80g
*生クリーム…大さじ2
*スティック…6本
<デコレーション用>
*スイートチョコレート…50g
*アラザン…適宜
*カラーシュガー…適宜
【つくり方】
❶ビスケットは保存袋に入れ、めん棒などで叩いてできるだけ細かく砕き、ボウルに入れる。生クリームを加えて混ぜる。
❷チョコレートを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1分ほど加熱して溶かす。①に加えて混ぜ、6等分して丸める。
❸デコレーション用のチョコレートを②と同様に溶かしたら、フォーク等で②を加え、転がしてチョコを付ける。クッキングシートの上にのせてスティックを挿し、アラザン等で飾り、冷蔵庫で冷やして固める。
コーンショット風 チョコデコアイス
【材料(コーン6個分)】
*コーンカップ…6個
*スイートチョコレート…50g
*アイスクリーム…適量
<デコレーション用>
*ココナッツロング…適宜
*ピスタチオ(茹でて皮をむいたもの)…適宜
*カラーチョコスプレー…適宜
【つくり方】
❶チョコレートを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1分ほど加熱して溶かす。
❷コーンカップを逆さまに①に入れてカップのふちにチョコレートを付け、ココナッツロングやチョコスプレー、みじん切りにしたピスタチオで飾る。
❸アイスクリームをのせ、お好みでトッピングをする。