夏に好評だったいけばなワークショップ第2弾はお正月用のいけばなをみなさんで生けてみます。
松や千両といった縁起の良い花材をはじめ、小菊や水仙など可愛らしい花も使って伝統文化を
学んでみませんか。はじめての方でも楽しみながら季節のお花をいけられます。
家族や自分でいけたお正月のお花と一緒に年を越すと、ハッピーな気持ちで新しい年を迎えられるかも。
※満席となりました
日常に花を取り入れよう
~冬のいけばな体験~
講座日程/12月19日(木)
時間/10:30~12:00
申込締切/12月15日(日)
開催場所/日商社内・クルールきょうと編集室
京都市中京区衣棚通御池上る K・M・Gビル3階(明光義塾の上)
アクセス/地下鉄烏丸御池駅徒歩4分 詳細はこちら
定員/先着7名程度
参加対象者/ママ(パパ・お子さん連れOK)
参加費/税込2,000円(花材・花器・持ち帰り袋付き)
講師/西浦 正甫(嵯峨御流 正教授)
京都の旧嵯峨御所大覚寺に華道総司所をおく嵯峨御流の先生。子どもたちに向けたワークショップも行う。お花をいけることで、しあわせが感じられること、いけばなの価値を探求中。好きなお花は白梅。
\こんな人におすすめです!/
# 自宅に花を取り入れたい
#手づくりが好き
#花や植物が好き
#いけばなを体験してみたい
#リフレッシュしたい
個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。お申し込み前にこちらをお読みください。