ミニスツールづくり②はこちら

さあ、とうとうミニスツールづくりも、おかげさまで最終話となりました!今回はいよいよ塗装について書きたいと思います!

 

前回までは

 

 

こんなかんじで終わりましたね!

なんかこれはこれで良さそうですけど…なんやかんや塗ってみましょう(言い方)。

塗装には汚れ防止とか、乾燥による反り歪みも防いだり、色々意味があります。

 

 

まずは塗る前に木地調整から。

 

「木材の表面をキレイにしましょう」という作業です。余談ですが塗装は時々、メイクを例えにすることがあります。肌が荒れてるとその上にファンデ塗りたくってもきれいに仕上がらない、という、お年頃の身にはドキリと胸に刺さる話です(笑)。

 

使っていくサンドペーパーですが、大抵のホームセンターに揃えてあります。番手、という番号でキメの細かさを表してありまして、低い方が荒い、つまりザラザラ感大きいです。

 

 

まず荒い方で全体を磨き(丸くしたい部分はしつこめに)、木材の表面がすべすべになったら細かい方で仕上げ磨きします。

 

塗料は本来なら下塗り→着色→上塗りとかすべきなんでしょうが、DIYの世界でめんどくさいは悪。(えっ)

今は手軽に扱える塗料が、各メーカーさんからたくさん出ています!ありがとう!!

 

今回は「ワトコオイル」というものを使用してみます。色もいくつか出てまして、上塗りなしでOK、ナチュラルなテイストがこれだけで仕上がってしまう夢の塗料です。サラサラ伸びが良くて塗りやすいのも、ポイントですね!

 

顔料は下に溜まりやすいので、よーくシェイクしてから使いましょう。刷毛で塗るか、刷毛を後で洗うのがめんどくさければ(ペイントうすめ液が必要)ボロ布などで塗っちゃっても大丈夫。塗りすぎて浮いたところは拭き取っておきましょう〜

 

 

乾けば完成です!!

 

 

楽しいのでほかの塗り方もしてみました。

 

 

これまた扱いやすい水性塗料を使って、ツートンカラーなど色々試してみても!

せっかくのDIY、自分だけのオリジナルをぜひ完成させてください〜!!

 

 

————————

松迫 妙さん

木工作家・DIYアドバイザー。京都で数年間木工職人として働いた後に結婚、現在は育児の傍ら自宅アトリエにてオリジナルの木工雑貨を制作。初心者でも手ぶらで楽しめるワークショップも開催。木製雑貨tinycraft(タイニークラフト)主宰。三児の母。
[ ホームページ]https://www.tiny-craft.net/[ブログ]https://ameblo.jp/tinycraft-diy/