2025年2月2日(土)は節分ですね♪
節分といえば、「鬼」と「恵方巻」。
恵方とは「歳徳神(としとくじん)」という神様がいるとされている方角で、その年の中でも特に縁起のいい方角とされています。2025年の恵方は「西南西」です。
実は鬼は色によってさまざまな「心の良くないところ」を象徴していると言われています。
そこで今年の節分は、色にこだわったカラフルな恵方巻を親子で手づくりしませんか?いろんな鬼に見立てて食べて、心の良くないところを追い払っちゃいましょう♪
「赤い恵方巻」を食べて、“よくばり赤オニ”を追い出そう!
赤オニは貪欲の象徴。「あのおもちゃ全部欲しい!」と欲張っちゃう子はいないかな?
*赤い恵方巻~ケチャップご飯巻き~
【材料】3本分
- ご飯 2合
- ★ケチャップ 大さじ6
- ★塩・コショウ 少々
- ウインナー 6本
- スライスチーズ 6枚
- たまご 3個
- 海苔 全型6枚
【作り方】
- ❶炊き立てのご飯を★で調味する。
- ❷ウインナーはボイルして冷ます。スライスチーズ・薄焼き卵・海苔の順で巻く。
- ❸海苔に❶を広げ、❷を中心にのせて巻く。
「黒い恵方巻」を食べて、 “グチグチ黒オニ”にバイバイ!
黒オニは愚痴の象徴。グチグチと愚痴を言うのはほどほどに、心穏やかに過ごしたいね♪
*黒い恵方巻~黒米ご飯巻き~
「青い恵方巻」を食べて、 “プンプン青オニ”よ、あっち行け!
青オニは怒りの象徴。「こら~!」といつもプンプン怒ってるママ、時にはクールダウンしてね♪
*青い恵方巻~菜っ葉ご飯巻き~
【材料】3本分
- ご飯 2合
- 大根の葉(さっと茹でて刻んだもの) 適宜
- 塩 小さじ1/4
- 大根 200g
- ハム 6枚
- 海苔 全型6枚
- サラダ油 大さじ2
- りんご酢 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- コショウ 少々
【作り方】
❶大根は千切りにして、サラダ油・りんご酢・塩コショウに漬ける。ハムも千切りにする。海苔で、2つの食材を巻く。
❷菜っ葉ご飯をつくる。炊き上がったご飯に、大根の葉と塩を加えてよく混ぜる。
❸海苔に❷を広げ、❶を中心にのせて巻く。
「黄色い恵方巻」を食べて、 “わがまま黄オニ”をやっつけよう!
黄オニは我執(がしゅう)の象徴。知らず知らずのうちにわがままになっていないかな?
*黄色い恵方巻~みかんご飯巻き~
【材料】3本分
- お米 2合
- ミカンジュース(果汁100%)360cc
- 塩 小さじ1
- コーン缶詰 小1個
- マヨネーズ 大さじ2~3
- 海苔 全型6枚
【作り方】
- ❶お米をとぎ炊飯釜に入れる。水分をすべてミカンジュースにして、炊飯する。
- ❷コーンは水分をしっかりとり、マヨネーズであえて、海苔で巻く。
- ❸海苔にミカンジュース仕立てのご飯を広げ、❷を中心にのせて巻く。