これからの時代を生きる子どもたちに必要な力とは?未来を切り拓くために子どもたちが身につけておきたい力、そして、それを身につけるための「学びのカタチ」について連載でお届けします。

 

Vol.1 今、大切にされている思考力って?

 

 

AI(人工知能)が
子どもの未来を奪う?

 

予測不能な時代といわれる今、学校では、多くの知識を蓄える前に「思考力」を高め、ものごとをオリジナルな視点からとらえるトレーニングが始まっています。

 

その理由の一つはテクノロジーの進化。子どもたちが大人になる頃、今ある職業の半分は人工知能(AI)やロボットに取って代わられ、消滅するといわれています。

 

それなら生き残れる職業に就こうと一所懸命に勉強しても、将来はもっと進化したAIに仕事を奪われるかもしれません。知識の量や処理スピードは、コンピュータにかなわないからです。

 

英語やプログラミングができれば
大丈夫?

 

 

「思考力」といっても、頭の中で物事を論理的に考えるだけではありません。自分の意見を相手に伝えたり、異なる意見に耳を傾けたりしながら、これまで無かった新しい概念を創造する。そのプロセスそのものが思考力といえます。

 

子どもが初めてそうしたプロセスを経験する小学校の6年間は、思考力のベースを育む大切なとき。今春、小学校でも英語やプログラミングの授業が始まりますが、これからは世界中から人材が集まるグローバル時代。英語が話せる「だけ」、プログラミングの技術「だけ」では仕事になりません。

 

重要なのは、これらのツールを活用して「何ができるか」。お子さんのオリジナルな思考力から生まれた、プラスαの能力が求められているのです。

 

どの仕事を選べば生き残れる?

 

先の見えないこれからの時代は、生涯を通じて安定した職業は存在しないといえるでしょう。親の世代にあった職業がなくなるということは、逆に考えれば、子どもが大人になったときには新しい職業が生まれているということ。

 

例えばYouTuberは、私たちの幼少時には想像もできなかった新しい職業です。10年後、20年後の子どもたちは、こうした未知の職業に就く可能性が広がっています。もはや選択肢は、親の想定外にあるのです。

 

 

何をめざして勉強すればいいの?

 

 

親の予想を超える未来を生きていく子どもたちに身につけてほしいのは「新しい職業」を創造する力。すなわち「みんなが求めている何か」に気づき、それを実現する方法を考え、仲間と協力して実行するための「思考力」です。

 

これから始まる新しい社会では、これまで直面したことのないさまざまな課題が山積しています。今ほど人間の思考力が必要な時代はないかもしれません。

 

社会の変化に合わせて、学校教育や受験も大きく変わりつつあります。中学校・高等学校で、より高度な学びに進む前に、小学校の6年間で「思考力」の土台をしっかり確立しておきましょう。

 

 

「思考力」を伸ばす授業とは?

 

 

子どもの思考力は、どうすれば伸ばせるか。いち早く「思考力」に着目した授業に取り組んできたノートルダム学院小学校の「学びのカタチ」を紹介します。

 

▮「仮説と検証」で思考力を鍛える

 

自分の仮説をプレゼンテーションする児童

 

5年生の理科は、「仮説と検証」がテーマ。先生が「砂糖水を一日おくと甘さは変わるかな?」とクエスチョンを投げかけ、ディスカッションがスタート。

 

一人1台のタブレットに自分で考えた仮説とその根拠を書き込み、先生が大きなディスプレイに映します。文章に図を描き添える児童もいて、個性豊かな仮説がズラリ。生徒の方から「実際はどうか実験して確かめたい!」と声が上がります。

 

自分で仮説を考え、他者の仮説を知り、検証方法も考える。このプロセスが「思考力」を大きく伸ばします。

 

 

▮「正解のない問題」にアプローチする力

 

6年生の社会では、「正解のない問題」にもチャレンジ。地元京都の時事トピック、例えば観光公害(オーバーツーリズム)や選挙といったホットな話題を取り上げ、「何が問題か?」「どうすれば解決できるか?」をシミュレーション。

 

インターネットで官公庁の広報資料にアクセスしたり、図書館で参考資料を探したり。児童の数だけアプローチの方法があり、導かれる答えも多彩です。

 

社会の課題を自分なりにとらえなおし、得た知識を組み合わせて未来のあり方を提案する。こうした「思考力」のトレーニングを重ね、社会で出会う未知の問題を解決する力を育んでいます。

 

タブレットを用い、自分たちの考えを話し合う児童

 

 

思考力を伸ばす授業を
体感しよう!

 

実際にイベントに参加してノートルダム学院小学校の「思考力を伸ばす授業」を体感しませんか。保護者の方も「思考力」を伸ばす授業を体験できる新しいプログラムを準備中!

 

5月30日(土)スポーツフェスティバル
7月4日(土)入試説明会

 

※内容については、調整中で、変更の可能性があります。ご了承ください。

 

イベント情報の詳細はホームページをご覧ください。

 

ーーーー

ノートルダム学院小学校

京都市左京区下鴨南野々神町1-2
京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩6分
TEL 075-701-7171
https://www.notredame-e.ed.jp

 

これからの未来を拓く 学びのカタチ Vol.2どう学べば「使える英語」が身につくのか。